ミヤコアオイ

岐阜県産ミヤコアオイ
岐阜県産ミヤコアオイ

学名 : Asarum asperum F.Maek.

花期 : 3月~5月

分布 : 本州(中部地方以西・四国・九州の一部)

 

(調査中)

 葉は広い卯形状円形、長さ6~10cm、幅4~8cm、基部は少し鉾状でハート形、先端は丸いか又は少し尖る。上面は暗緑色、下り藤模様、谷や蝶斑あり、多彩、光沢なし、葉の縁に堅い毛がある。下面は青白い緑色、まれに紫、無毛。葉長6~14cm

 花は暗紫色か紫色、単一花、腋生、地上に傾状、花柄は長さ1~2cm。萼筒は球形か台形、長さ6~8mm、幅8~10cm、ノドは目立って括れる、口環あり、内面は格子状模様、目立つ縦隆起と弱い横隆起あり、縁に三裂片。萼裂片は斜めに伸びる、三角状卯形、長さ8~10mm、基部に皺あり、隆起あり、両面とも滑らか。雄蕊は12個、二つの輪に無柄、葯は外向き、子房は下位、花柱は6個、離生、柱頭は頂点にある。

葉模様

何故か岐阜県産には亀甲模様が無い。

自生地 (中津川市)

   標高1,000m

右の写真で花の変わったところがわかりますか。

6個の柱頭中央に白い柱頭3個がある変わった花です。

岐阜県中津川のミヤコアオイには5株程このタイプを見ています。