ミハマカンアオイ(仮称)

 

Asarum mihamaense

多年生草本。

 

根茎は短い。節間は短い,葉は狭ハート形、長/幅 0.9411.423±1.4291.846、長さ3157.259±14.42690, 幅2440.444±9.35166㎜、厚さ0.2800.392±0.0740.570㎜、葉の縁はふつう平ら、基部は開く、先端は尖るか丸い;上面は緑色、無地模様か下がり藤模様、または亀甲模様、葉脈は少し没入、葉表面と葉の縁にまばらに多細胞の繊毛あり、表面は長さ 0.1260.251±0.0690.3086mm、縁は長さ 0.1470.454±0.1330.771mm、主、側脈に多細胞の繊毛の列あり、長さ 0.1360.216±0.0410.307mm、光沢なし、裏面は青白い緑色、無毛、葉脈はやや隆起し、主脈のみ薄い赤紫色、側脈は青白色、開花時の新葉下面の主脈には多数の繊毛あり。葉柄はふつう暗茶色、長さ 1252.037±20.71991mm、基部の直径 1.2491.952±0.3882.900mm、溝に沿ってまばらに多細胞の繊毛あり、長さ 0.1630.399±0.1060.628mm

  花はふつう淡い赤紫色の地に暗赤紫色か赤褐色の斑点が多くあり、全体として赤紫色から赤褐色。単一花、腋生、地面に傾状;花柄は長さ 1.6479.021±7.39433mm;萼筒は短筒形か壺形、長さ/幅 0.8911.168±0.1521.425、長さ 7.83810.085±1.31113.243mm、幅 7.1718.686±0.95311.015㎜、開口部は狭い、直径1.3862.876±0.7504.101mm、開口/筒幅0.1880.323±0.0690.468、萼筒頸部は少し括れる、頸/幅 0.7600.858±0.0590.952;口環を伴う、表面にはおびただしい瘤状の隆起あり、また単細胞の腺毛あり、下方に伸びる、口環角度は(57.278°±13.335°)、口環の幅 0.3901.629±0.5652.944mm、;萼筒外面は花色と同じ、赤紫色の細点と目立つ筋あり、無毛、内面は暗赤紫色、目立つ格子状、縦と横の隆起を伴う、隆起に単細胞の腺毛あり、縦隆起は1520.419±4.33931、横隆起56.387±0.8689、縦横比2.1433.214±0.5984.429、隆起の高さ0.3080.525±0.1270.889mm、萼筒の厚さ0.2220.542±0.0670.542mm

 縁に三裂片;萼裂片は斜め上方に広がる、広三角形、長/幅0.6060.863±0.1291.201表面の中央部は窪む、先端は尖る、長さ 4.1836.813±1.1879.650mm、幅 5.2858.048±1.29810.362mm、裂片厚み0.3990.647±0.1511.064、上面の全面におびただしい瘤状の隆起あり、また単細胞の毛状体(腺毛)あり、下面は無毛、萼裂片は萼筒より少し短く0.4560.682±0.1301.134

 

雄蕊は126で二つの輪に、基部で離生、無柄、葯は外向きで直線状、内輪の長さ 1.7662.333±0.2422.819mm、外輪の長さ 1.4701.940±0.2152.422mm、内外比1.0441.207±0.0891.495、葯結合部に短い鈍頭の突起あり。

 花柱は6個、離生、直立、垂直;先端に太く短い角状の突出物をもつ、突起の先端は二裂しない、長さ 0.2980.771±0.2111.191mm、開口部から出ない、花柱/筒高0.443 0.573±0.0930.950、柱頭は楕円形、長さ/幅 0.7931.459±0.2712.041、長さ0.3980.692±0.1560.9564 mm、外向き、垂直、子房は中位(やや下位)、胚珠の1室平均数(6.161±2.516)。

 

  開花期:910月。常緑広葉樹林、固有。

 

分布:本州中部(三重県南部)

 

生物季節(Phenology):

 

分布(Distribution):

 

 生育地(Habitat):

 

 関連種(Associates):

 

保全(Conservation):

 

葉模様

自生地

標高550m位の杉林